①状態 昨日と同様
②食事 流動食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 24時間点滴/リンゲル/カリウム添加/グリチルリチン酸添加
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
抗炎症剤/プレドニゾロン注射/1日1回
抗てんかん剤/レベチラセタム注射/1日3回
/フェノバルビタール注射/1日2回
脳圧降下剤/グリセリン/持続点滴
⑤コメント のびしろがどこまでかは予測困難ですが少しずつ良化はしています。
当院ではご家族の安心と病気に対するご理解のため、入院しているワンちゃんネコちゃんの様子や治療内容などをHP上で公開しております。 なかなかご面会に来られない方、お話しする時間の取れない方も安心です。
※ ご希望が無ければ非公開です。
※ 個人情報の公開はしておりません。
977
①状態 昨日よりやや良化
②食事 流動食
③本日の検査
④本日の治療 24時間点滴/リンゲル/カリウム添加/グリチルリチン酸添加
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
抗炎症剤/プレドニゾロン注射/1日1回
抗てんかん剤/レベチラセタム注射/1日3回
/フェノバルビタール注射/1日2回
脳圧降下剤/グリセリン/持続点滴
⑤コメント 少しずつ良化はしていますがどこまで回復するかは未知数です。
部分発作、特に顔の発作は時折でています。
食欲はあります。
2174
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査 超音波検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
鎮痛剤/メロキシカム注射/1日1回
子宮卵巣摘出術
⑤コメント 無事に手術は終了しました。今はお部屋で大人しくしてくれています。
333
①状態 昨日と同様
②食事 腎臓用缶詰
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 24時間点滴/ソルデム3/ドパミン添加
抗生剤/イミペネム/持続点滴
強心剤/ベナゼプリル内服/1日1回
鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
⑤コメント 薬剤感受性試験の結果が届きました。
明日内容を説明いたします。
977
①状態 入院時と同様
②食事 流動食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 24時間点滴/リンゲル/カリウム添加/グリチルリチン酸添加
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
抗炎症剤/プレドニゾロン注射/1日1回
抗てんかん剤/レベチラセタム注射/1日3回
/フェノバルビタール注射/1日2回
脳圧降下剤/グリセリン/持続点滴
⑤コメント 部分的な痙攣もおちついてきました。
今後は体調を見ながら薬量等調整する予定です。
333
①状態 昨日と同様
②食事 腎臓用缶詰
③本日の検査 血液検査 超音波検査
④本日の治療 24時間点滴/ソルデム3/ドパミン添加
抗生剤/イミペネム/持続点滴
強心剤/ベナゼプリル内服/1日1回
鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
⑤コメント 状態は安定しています。
血液状態、膿瘍ともに平衡状態です。
977
①状態 入院時と同様
②食事 流動食
③本日の検査
④本日の治療 24時間点滴/リンゲル/カリウム添加/グリチルリチン酸添加
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
抗炎症剤/プレドニゾロン注射/1日1回
抗てんかん剤/レベチラセタム注射/1日3回
/フェノバルビタール注射/1日2回
脳圧降下剤/グリセリン/持続点滴
⑤コメント 痙攣の具合はやや改善傾向ですが、部分的な痙攣は続いています。
まだ現在の治療を続ける必要があると思われます。
333
①状態 昨日より良化
②食事 腎臓用缶詰
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 24時間点滴/ソルデム3/ドパミン添加
抗生剤/イミペネム/持続点滴
強心剤/ベナゼプリル内服/1日1回
鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
⑤コメント 腎数値は昨日よりやや良化しています。
体調の方も良いようで、ご飯もしっかり食べてくれています。
977
①状態 入院時と同様
②食事
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 24時間点滴/リンゲル/カリウム添加/グリチルリチン酸添加
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
強肝剤/グルタチオン注射/1日1回
抗炎症剤/プレドニゾロン注射/1日2回
抗てんかん剤/レベチラセタム注射/1日3回
/フェノバルビタール注射/1日1回
/ジアゼパム注射/1日1回
/ミダゾラム注射/1日1回
脳圧降下剤/グリセリン/持続点滴
⑤コメント 現在重篤なてんかんは起こしておりません。
しかし、顔の引きつけなどの症状は若干出ています。
今は抗てんかん薬で症状を抑えることに努めます。
333
①状態 昨日より良化
②食事 腎臓用缶詰
③本日の検査 血液検査 超音波検査 超音波下穿刺
④本日の治療 24時間点滴/ソルデム3/ドパミン添加
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
抗生剤/イミペネム/持続点滴
強心剤/ベナゼプリル内服/1日1回
鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
⑤コメント 再び超音波下で膿瘍部から膿を吸引しました。膿は前回より減少していま
す。
腎数値はやや減少しています。