①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
/ロメフロキサシン点眼/1日3回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
制吐剤/メトクロプラミド注射/1日2回
⑤コメント 昨日より食欲が出てきた様子です。
このまま調子が安定しているようであれば
明日の午後退院予定です。
カテゴリー: 未分類
3481
①状態 入院時と同様
②食事 一般食
③本日の検査 血液検査 レントゲン検査 超音波検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
/チオクト酸注射/1日2日
消炎剤/プレドニゾロン注射/1日1回
24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
/グリチルリチン酸添加
⑤コメント 胆管肝炎を疑い治療を開始しております。
体調や検査値の変化を見ながら適宜治療を調整する予定です。
3472
①状態 昨日と同様
②食事 一般食 療法食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
止瀉剤/硫酸ベルベリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
腎臓保護剤/プロネフラ内服/1日2回
整腸剤内服/1日2回
24時間点滴/ソルデム液/ドパミン/ドブタミン添加
⑤コメント 元気食欲は出ています。
腎臓の機能の向上がこれ以上あるのか見極めていきます。
1877-04
①状態 昨日よりやや良化
②食事 療法食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 強心薬/ピモペンダン注射/午後1回
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
/メトクロプラミド注射/1日2回
止瀉剤/硫酸ベルベリン注射/1日2回
鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
24時間点滴/ソルラクト液/カリウム/ドパミン/ドブタミン
/カルペリチド添加
⑤コメント 血液検査上はやや悪化していますが全体的には昨日より良いです。
もう少し点滴を多くして様子を見ます。
2418
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査 超音波検査、血液検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
/ロメフロキサシン点眼/1日3回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
点滴/ソルデム3/メトクロプラミド添加
⑤コメント 発熱もなく元気はありそうですが食欲が体格の割には進まないようです。
胃の運動が問題なのか判定していきます。
3923
①状態 昨日より良化
②食事 療法食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
消炎剤/プレドニゾロン注射/1日1回
24時間点滴/ソルデム3液
尿道カテーテル
⑤コメント 尿毒は抜けて腎臓の機能は戻ってきたようです。
数日膀胱を空にして休ませます。
2802
①状態 術後として一般的
②食事 一般食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
点滴/リンゲル液/カリウム添加
⑤コメント 食欲もあり手術創も良好です。
明日退院です。
3923
①状態 入院時と同様
②食事
③本日の検査 血液検査 尿検査 レントゲン検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
消炎剤/プレドニゾロン注射/1日1回
24時間点滴/ソルデム3/ドパミン添加
尿道カテーテル設置
⑤コメント 膀胱アトニーと腎不全に対する治療を開始しています。
1877−04
①状態 入院時と同様
②食事 療法食
③本日の検査 血液検査
④本日の治療 強心薬/ピモペンダン注射/午後1回
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
/メトクロプラミド注射/1日2回
止瀉剤/硫酸ベルベリン注射/1日2回
24時間点滴/ソルデム液/カリウム/ドパミン/ドブタミン
/カルペリチド添加
⑤コメント 腎不全に対し治療を開始しています。
心臓の状態にも注意しながら治療を行なっていきます。
638
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/セファゾリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
⑤コメント 食欲はあり、元気もある様子です。
このまま体調が安定しているようであれば、明日退院予定です。