月: 2025年3月

3503

①状態      入院時と同様
②食事      一般食
③本日の検査   血液検査 超音波検査 
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         強肝剤/チオクト酸注射/1日2回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         24時間点滴/生理食塩液/グリチルリチン酸/カリウム/リン添加
         鉄剤/デキストラン鉄注射/1日1回
       
⑤コメント    黄疸があり、これが状態の悪さを示しています。
         原因を探りつつ対症治療していきます。

2332

①状態      入院時と同様
②食事      一般食 
③本日の検査   
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         制吐剤/マロピタント注射/1日2回
         強心薬/ピモペンダン内服/1日2回
         抗ヒスタミン剤/マレイン酸クロルフェニラミン注射/1日2回
         消炎剤/プレドニゾロン注射/1日1回
         点滴/ソルデム3液/ドパミン
                     
        
⑤コメント   前庭疾患の症状ですが予後の悪いタイプの可能性があります。
         様子を見つつ治療を選びます。

1093

①状態      入院時と同様
②食事      一般食 
③本日の検査   血液検査 レントゲン検査
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         利尿剤/フロセミド注射/1日2回
         気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/1日2回
         強心薬/ピモペンダン注射/1日2回
         ヒアルロン酸点眼/1日2回
         シクロスポリン点眼/1日2回
         オフロキサシン点眼/1日1回
         24時間点滴/ソルデム3液/ドパミン/ドブタミン
                      /カルペリチド添加
         酸素室管理
⑤コメント    肺水腫に対し治療を行なっています。
         酸素室内では比較的呼吸は落ち着いている様子です。

4077

①状態      入院時と同様
②食事      持参食
③本日の検査   
④本日の治療   制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         鉄剤/プロラクト鉄注射/1日1回
         気管支拡張剤/ジプロフィリン注射/午後1回
         リンゲル液/皮下点滴
⑤コメント    本日お預かり後にご持参いただいたご飯を給餌し、
         うまく食べてくれています。

4081-02

①状態      昨日と同様
②食事      療法食
③本日の検査   血液検査
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
            /メトクロプラミド注射/1日2回
         消炎剤/フザプラジブナトリウム注射/1日1回
⑤コメント    血液検査上、順調に膵臓の数値は低下してきているため
         このまま状態に変わりがないようであれば、
         明日午後の退院予定です。

4081-02

①状態      昨日よりやや良化
②食事      療法食
③本日の検査   血液検査 超音波検査
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         鎮痛剤/ブプレノルフィン注射/1日2回
         消炎剤/フザプラジブナトリウム注射/1日1回
         日中点滴/リンゲル液/カリウム/メトクロプラミド添加
⑤コメント    食事量を少しずつ増やしていますが、現在のところ嘔吐は認められず、
         胃内容物も減少してきてくれています。
         退院に向け治療を切り替えていきます。

4081−02

①状態      昨日よりやや良化
②食事      療法食
③本日の検査   血液検査 超音波検査
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         鎮痛剤/ブプレノルフィン注射/1日1回
         消炎剤/フザプラジブナトリウム注射/1日1回
         24時間点滴/リンゲル液/カリウム/メトクロプラミド添加
⑤コメント    血液検査上、膵臓の値は依然高値ではあるものの低下はしており、
         本日は嘔吐もありません。
         しかし、胃内にはまだ少量液体の貯留が認められるため、
         引き続き注意して状態を見ていきます。

2835-02

①状態      昨日と同様
②食事      一般食
③本日の検査   
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         止瀉剤/硫酸ベルベリン注射/1日2回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         消炎剤/プレドニゾロン注射/1日1回
         24時間点滴/リンゲル液/カリウム添加
⑤コメント    本日も下痢は認めず、少しずつではありますが
         ご飯も食べてくれています。
         明日、退院予定です。

4076

①状態      昨日と同様
②食事      持参食 キトン用パウチ
③本日の検査   
④本日の治療   抗生剤/クラリスロマイシン内服/1日2回
            /オフロキサシン点眼/1日3回
            /ゲンタマイシン点眼/1日3回
         抗ウイルス剤/ファムシクロビル内服/1日3回
               /イドクスウリジン点眼/1日6回
               /インターフェロン点眼/1日5回
⑤コメント    目の状態は大きく変わりありませんが、
         食欲元気ともにあります。
         状態に大きな変化がなければ明日、退院予定です。

2835-02

①状態      昨日と同様
②食事      
③本日の検査   血液検査 内視鏡検査
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         止瀉剤/硫酸ベルベリン注射/1日2回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
⑤コメント    内視鏡検査は無事終了しました。
         組織は検査センターに提出します。
         本日も下痢、嘔吐は認められておりません。