当院ではご家族の安心と病気に対するご理解のため、入院しているワンちゃんネコちゃんの様子や治療内容などをHP上で公開しております。 なかなかご面会に来られない方、お話しする時間の取れない方も安心です。

※ ご希望が無ければ非公開です。
※ 個人情報の公開はしておりません。

4226

①状態      昨日と同様
②食事      ちゅーる 一般食
③本日の検査   血液検査 超音波検査 レントゲン検査
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
            /チオクト酸注射/1日2回
            /ウルソデオキシコール酸内服/1日2回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
            /メトクロプラミド注射/1日2回
         24時間点滴/リンゲル液/カリウム
               /グリチルリチン添加
⑤コメント    状態に大きな変化はありませんが、黄疸の数値は上昇しております。
         ただし、その他の項目は変わらず安定しており、
         ご飯も昨日より食べてくれておりますので、
         点滴の量を増量して様子を見ております。

4226

①状態      昨日と同様
②食事      ちゅーる 缶詰
③本日の検査   血液検査 超音波検査
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
            /チオクト酸注射/1日2回
            /ウルソデオキシコール酸内服/1日2回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
            /メトクロプラミド注射/午後1回
         食欲増進剤/ミルタザピン内服/1日1回
         24時間点滴/リンゲル液/カリウム
               /グリチルリチン添加
⑤コメント    黄疸は変わらずですが、めぼしい症状は出ておりません。
         ただ、やはりちゅーるしか食べないため食欲増進剤を追加したところ、
         ご飯はしっかり食べてくれております。
         引き続き慎重に治療を行なってまいります。

4211

①状態      ご来院時と同様
②食事      一般食
③本日の検査   
④本日の治療   抗アレルギー剤/プレドニゾロン注射/1日1回
                /クロルフェニラミン注射/午前1回
         5種ワクチン接種
⑤コメント    アレルギー症状は全く認められず、
         元気に過ごしてくれております。
         食欲も旺盛なため、予定通り明日午後の帰宅で準備いたします。

4158

①状態      術後として一般的
②食事      
③本日の検査   
④本日の治療   精巣摘出術
         抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         鎮痛剤/ブプレノルフィン注射/午後1回
            /ロベナコキシブ注射/1日1回    
⑤コメント    手術は無事終了しました。
         麻酔からの覚めは問題なく、今はお部屋で落ち着いています。
         明日退院予定です。

4226

①状態      昨日と同様
②食事      ちゅーる 缶詰
③本日の検査   血液検査
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
            /チオクト酸注射/1日2回
            /ウルソデオキシコール酸内服/1日2回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         24時間点滴/リンゲル液/カリウム
               /グリチルリチン/塩酸メトクロプラミド添加
⑤コメント    血液検査上、黄疸の数値はあまり変わりはないようですが、
         缶詰を自ら食べ、食欲はまずまずあるようです。
         引き続き治療を行い様子を見ていきます。

4163

①状態      術後一般より元気
②食事      一般食
③本日の検査   
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         鎮痛剤/ブプレノルフィン注射/1日2回
⑤コメント    食欲もあり、傷口も問題はありません。
         明日退院予定です。

4226

①状態      昨日と同様
②食事      ちゅーる
③本日の検査   血液検査 超音波検査 細胞診検査
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
            /チオクト酸注射/1日2回
            /ウルソデオキシコール酸内服/1日2回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回
         止血剤/トラネキサム酸注射/午後1回
           /カルバゾクロムスルホン酸Na注射/午後1回
         24時間点滴/リンゲル液/カリウム
               /グリチルリチン/塩酸メトクロプラミド添加
⑤コメント    血液検査上、黄疸の数値が改善しないため
         肝臓の細胞診検査を行いました。
         採取した細胞は検査センターに提出します。

4215

①状態      昨日と同様
②食事      一般食
③本日の検査   
④本日の治療   鎮痛剤/ブプレノルフィン注射/1日2回
⑤コメント    傷口は問題なく、ご飯も食べてくれております。
         明日退院予定です。

4163

①状態      術後として一般的
②食事      
③本日の検査   
④本日の治療   卵巣子宮摘出術
         抗生剤/アンピシリンナトリウム注射/1日2回
         鎮痛剤/ブプレノルフィン注射/1日2回
             ロベナコキシブ注射/1日1回
         術中点滴/ソルラクト液
             /ドパミン
⑤コメント    麻酔からの覚めは問題なく、今はお部屋で元気に過ごしております。

4226

①状態      入院時よりやや良化
②食事      ちゅーる
③本日の検査   血液検査 超音波検査
④本日の治療   抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
         強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
            /チオクト酸注射/1日2回
         制吐剤/マロピタント注射/1日1回 
         24時間点滴/リンゲル液/カリウム
               /グリチルリチン/塩酸メトクロプラミド添加
⑤コメント    食欲や活動性は出てきていますが、
         肝臓の数値は依然高値のため、治療を継続し様子を見ていきます。