①状態 入院時と同様
②食事
③本日の検査 血液検査 レントゲン検査 尿検査
④本日の治療 尿道閉塞解除
抗生剤/アンピシリン注射/午後1回
消炎剤/プレドニゾロン注射/1日1回
日中点滴/生理食塩水液
持続点滴/アルブミン製剤
⑤コメント 尿道閉塞は解除できましたが、
元気は低下してきており油断できない状態です。
血中タンパク質であるアルブミン濃度が低下しておりますので、
点滴にて補充しております。
月: 2022年4月
529
①状態 昨日よりやや良化
②食事 腎臓食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
止瀉剤/硫酸ベルベリン注射/1日2回
強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
肝機能改善剤/1日2回
整腸剤内服/1日2回
日中点滴/リンゲル液/ネオミノファーゲンシー添加
/カリウム添加
/ドパミン添加
⑤コメント 本日の便はまだ少し緩いですが、調子は良好なため、
夜は点滴を休止して様子を見ます。
594
①状態 昨日と同様
②食事
③本日の検査 超音波検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
止瀉剤/硫酸ベルベリン注射/1日2回
消炎剤/プレドニゾロン注射/1日1回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
24時間点滴/ソルデム3液/メトクロプラミド添加
⑤コメント 朝の時点で昨日よりやや胃内貯留物は増えておりましたが、
食欲はあるため夜はお粥状にした缶詰を与えております。
完食してくれておりますので、明日超音波にて再チェックを行います。
151-05
①状態 術後として一般的
②食事
③本日の検査
④本日の治療 卵巣子宮摘出術 乳歯抜歯 マイクロチップ挿入
抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
鎮痛剤/ロベナコキシブ注射/1日1回
術中点滴/ソルラクト液
⑤コメント 手術は無事終了しており、麻酔からの覚醒も問題ありませんでした。
現在はお部屋でゆっくりしております。
594
①状態 昨日と同様
②食事
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
止瀉剤/硫酸ベルベリン注射/1日2回
消炎剤/プレドニゾロン注射/1日1回
24時間点滴/ソルデム3液/メトクロプラミド添加
⑤コメント 現治療を継続しながら、
明日以降、食事を少しずつ給与していき、
再び、胃内容の貯留が認められないか見ていきます。
529
①状態 昨日よりやや良化
②食事 腎臓食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
止瀉剤/硫酸ベルベリン注射/1日2回
強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
肝機能改善剤/1日2回
整腸剤内服/1日2回
24時間点滴/リンゲル液/ネオミノファーゲンシー添加
/カリウム添加
/ドパミン添加
⑤コメント 本日は下痢は落ち着いており、形のある便が出ております。
ご飯に飽きてしまったのか、今朝は食事が進まない様子でしたが
午後、違うご飯に変更したところ、こちらは完食しています。
このまま安定している様であれば、退院を考えています。
529
①状態 昨日よりやや悪化
②食事 腎臓食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
止瀉剤/硫酸ベルベリン注射/1日2回
ブチルスコポラミン注射/1日2回
強肝剤/グルタチオン注射/1日2回
肝機能改善剤/1日2回
整腸剤/午後1回
24時間点滴/リンゲル液/ネオミノファーゲンシー添加
/カリウム添加
/ドパミン添加
⑤コメント 昼過ぎから数回下痢が続いているため、
大事を取って様子を見ております。
薬を追加しており、今は落ち着いている様です。
1880-02
①状態 昨日と同様
②食事 一般食
③本日の検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
⑤コメント 緊張はしている様ですが、ご飯はしっかり食べてくれており、
経過は順調と思われます。
明日退院の予定です。
594
①状態 昨日と同様
②食事 流動食
③本日の検査 超音波検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
止瀉剤/硫酸ベルベリン注射/1日2回
消炎剤/プレドニゾロン注射/1日1回
24時間点滴/ソルデム3液/メトクロプラミド添加
⑤コメント 胃の内容物は昨日よりさらに減っておりますので、
流動食の量を増やしておりますが、嘔吐は認められません。
594
①状態 昨日と同様
②食事 流動食
③本日の検査 超音波検査
④本日の治療 抗生剤/アンピシリン注射/1日2回
制吐剤/マロピタント注射/1日1回
止瀉剤/硫酸ベルベリン注射/1日2回
消炎剤/プレドニゾロン注射/1日1回
24時間点滴/ソルデム3液/メトクロプラミド添加
⑤コメント 超音波検査上、胃の内容物は少なくなってきていますので、
同様の治療を継続しつつ、徐々に流動食から固形食に変更していきます。